FAT47の底辺インフラ議事録

学んだことのメモ帳です

引っ越しして自室にプロジェクターを導入した話

最近少し広めの部屋に引っ越しをしたので、自室にプロジェクターを導入してみました。
賃貸マンションでプロジェクター導入する人の参考になれば・・・。

購入したもの
プロジェクターはエプソンのTW5350を購入しました。
9万を切る価格で2200ルーメンの明るさとフルHDの解像度をもつコスパの良さがいいですね。
↓製品

スクリーンはオーエスのSMH-100HNを購入。
100インチの吊り下げタイプで13000円弱という安さ。
スクリーンはどうせ下げっぱなしにする予定だったので、巻き上げ機能もないシンプルなものにしました。
↓製品

オーエス 掛図スクリーンHD100型 マスクなし SMH-100HN-WG107

オーエス 掛図スクリーンHD100型 マスクなし SMH-100HN-WG107

最初カーテンレールに固定しようと思っていたんですが、ちょっと重さが不安だったので
窓枠に突っ張り棒タイプの物干し竿を設置しました。
↓製品

スクリーンのひっかける部分と物干し座を結束バンドで固定します。

プロジェクターに台形補正機能ついていますが、
どうせなら中央付近から写したかったので、天井つっぱりのメタルラックを設置しました。

↓製品

プロジェクターと天吊り用金具を固定します。
純正品は異常に高価なので、以下のものを使用しました。TW5350でも問題なく固定できました。
↓製品

メタルラック最上段の板と天吊り金具を固定します。
適当にホームセンターで購入してきた穴あきメタルプレートを4枚使用しました。
板と天吊り金具を固定するネジは付属していないので、ネジとワッシャーとナットも購入しておきましょう。
たしかM5サイズのネジセットを購入したとおもいます。

賃貸マンションということもあり、あまり低音が強いスピーカーを求めていなかったので
パナソニックのシアターバーを購入しました。テレビの手前とかに置くものなのでスッキリおけます。


失敗した点
プロジェクターのTW5350とスピーカーのSC-HTB170を接続するときに、
Bluetooth接続でやれば線もなく綺麗にできると思っていたんですが、
実際に接続してみると若干音の遅れが気になりました。映画とかだとあまり気にならないのですが、
音楽ライブ映像とかを見ると口の動きと音声がほんの少しずれているのが気になりました。

なので有線で接続しようとしたのですが、TW5350の音声出力はステレオミニジャックで、
SC-HTB170の入力はHDMIか光デジタルオーディオしかないので、直接接続することができません。

ですので、
TW5350のステレオミニジャック→オーディオ変換機(アナログ→デジタル変換)→SC-HTB170の光デジタルオーディオ端子
に変換して接続しました。使用したのは以下の製品です。

エレコム オーディオケーブル_ステレオミニ-ピンX2 2m DH-MWR20

エレコム オーディオケーブル_ステレオミニ-ピンX2 2m DH-MWR20

ランサーリンク オーディオ変換機(アナログ→デジタル変換) DCT-4

ランサーリンク オーディオ変換機(アナログ→デジタル変換) DCT-4



プロジェクター買ってよかった!!
臨場感がすごいので、ライブのブルーレイを買いまくってしまいます。

Amazonプライムビデオも捗る


みなさんも買いましょうプロジェクター。